「どこでも誰でもオリエンテーリングを楽しめる世界をみんなで」作るためのサイト・どこオリ

設立のきっかけ

「どこでも誰でもオリエンテーリングを楽しめる世界をみんなで」

これが、サイトを通じて伝えたいメッセージであり、夢です。
オリエンテーリングは、知る人ぞ知るアウトドアスポーツ。
オリジナルの地図を駆使して、道に囚われず山の中を自由に駆け巡るそのスポーツの魅力は唯一無二です。

そんなオリエンテーリングですが、楽しみ方は人それぞれ。 技術を洗練し競技をとことん極める人から、休日の息抜きにレジャー感覚で参加する人まで。 取り組み方が変われば、それぞれの人が感じている魅力はまた、変わるはず。

でもそれぞれの人が、お互いの視点を持ち寄り、共有してみたら?

この場所は、こんな楽しみ方があるよ。こういうところに着目すると、もっと面白いよ。 周辺にはこんな施設があるから、イベントのついでに訪れると満足度があがるよ。 このサイトの存在によって、皆のオリエンテーリング人生を少し豊かに出来ればいいなと考えています。
また、それと同時にオリエンテーリングを知らない方にとっての入り口となり、世界を広げていけるような存在でもありたいとも考えています。

日常的にオリエンテーリングが出来る機会が増えると、より多くの人がオリエンテーリングという競技の存在を認知してくれて、よりオリエンテーリングが出来るフィールドが広がったり、転勤や大学入学を機に引っ越したとしても移動先に必ず地域クラブがあったり、 その延長として中学・高校で部活があるのが当たり前になるような将来が来るかもしれません。
そんなオリエンテーリングの未来を夢見つつも、まずは皆と一緒に「オリエンテーリングに関する情報を共有したい」というそんな気持ちから、このどこオリは始まっています。

オリエンテーリングを愛する皆さん全員のオリエンテーリング人生の充実に向けて、まずは地図情報データベースの充実にご協力よろしくお願いします。

※オリエンテーリングという競技について知りたい方は、「オリエンテーリングとは?」のページをご覧ください。



どこオリの機能

どこオリは、一言でいうと「インターネット上に公開された誰でも編集可能な地図データベース」です。
登録フォームを利用することで、誰でも簡単に、地図の情報を編集でき登録することが出来ます。 さらに、登録されている内容から変更があった場合、最新の情報を反映した状態に再編集することが出来ます。

どこオリの主な機能は以下の通りです。

  1. テレイン特徴の登録
  2. テレインの使用方法の登録
  3. テレインの検索

これらの機能を利用することにより、オリエンテーリング愛好家の皆さんがより快適にオリエンテーリングが出来る環境を目指しています。

より詳しく知りたい方は、オリエンティアAdvent Calendar2022の記事に設立の経緯などの詳細を記載しておりますので、ご覧下さい。

オリエンティアAdvent Calendar2022 12/25記事